MMDS大阪大学 数理・データ科学教育研究センター
Center for Mathematical Modeling and Data Science,The University of Osaka

大阪大学 × 追手門学院大学 シンポジウムのお知らせ

大阪大学×追手門学院大学シンポジウム
(高校の数学から大学の数学、データサイエンス)

大阪大学 × 追手門学院大学 シンポジウムのお知らせ

大阪大学×追手門学院大学シンポジウム
(高校の数学から大学の数学、データサイエンス)

【開催趣旨】
数学が大好き。でも、それが将来どう役に立つのか、まだよく分からない。最近よく耳にする
「データサイエンス学部」って、一体どんなことを学ぶところなんだろう。それで本当に仕事にできるのだろうか。
数学は、計算や公式の知識だけではありません。論理的に考え、本質を見抜く力こそが最大の武器になります。データの背後にある「見えない構造」を見抜く力―それが、数学を通して鍛えられる力です。
今回は、大阪大学と追手門学院大学の先生方が、高校と大学の数学の違い、統計・経済・データサイエンスのつながりについて語ります。「数学って、結局なんの役に立つの?」その問いに、大学の先生たちがまっすぐに答えます

日時:2025年12月7日(日)13:00~15:00(予定)
形式:オンラインセミナー(ZOOMウェビナー形式)
対象:どなたでも参加いただけますが、高校生・高校教員の参加を歓迎しています。
参加費:無料
申込先:https://forms.gle/hMXWc2d7TAFtQA7h6

DOWNLOAD PDF阪大追大シンポジウムポスター(1.61MB)