MMDSの活動
MMDSは、セミナーやワークショップの開催など様々な活動を行っています。
数理・データ科学教育研究センター(MMDS)は、教育プログラムの開発・提供以外にも様々な活動を行っています。定期的なセミナーやワークショップの開催、活動報告の公開を通じて、幅広い分野の研究者や実務家と交流を深めながら研究活動を行っています。
また、MMDSのVXJ(Volatility Index Japan)研究グループは、
日本の株式市場における将来のボラティリティに対する一つの指標として、VXJの開発・公開を実施しています。
MMDSのリスク解析・資本市場研究グループは、平成25年度より大阪大学未来研究イニシアティブ・グループ支援事業のサポートを受けて、
リスクの可視化による長期金利変動に関する高精度予測や流動性と資産価格変動の関連性について研究を行っています。
セミナー
- 2023.06.1615:30-17:00
- 大阪大学 数理・データ科学セミナー 数理モデルセミナーシリーズ 第30回
Enabling approaches for real-time deployment, calibration, and UQ for digital twins
Tan Bui-Thanh (The University of Texas at Austin)
日 時:2023.06.16 15:30-17:00
場 所:基礎工学部I棟セミナー室,またはオンライン
ワークショップ
現在、開催予定のワークショップ情報はありません。
AI・データ利活用研究会
- 2023.07.21講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
- AI・データ利活用研究会 第54回
腸内細菌データを用いたデータ解析
朴 鐘旭(株式会社明治 乳酸菌研究所 研究員、医薬基盤・健康・栄養研究所 AI健康・医薬研究センター 客員研究員)
日 時:2023.07.21 講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
場 所:オンライン開催 - 2023.07.07講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
- AI・データ利活用研究会 第53回
マルチエージェントシステムにもとづく交通流シミュレータの開発と社会的課題解決への応用
藤井 秀樹(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 准教授 )
日 時:2023.07.07 講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
場 所:オンライン開催 - 2023.06.23講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
- AI・データ利活用研究会 第52回
機械学習モデルの挙動を解釈する技術
小池 敦(東北大学 大学院情報科学研究科 実践的情報教育推進室 特任准教授)
日 時:2023.06.23 講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
場 所:オンライン開催 - 2023.06.09講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
- AI・データ利活用研究会 第51回
逆解析( カルマンフィルタ,随伴変数法,教師あり機械学習 )における測定データの利用
倉橋 貴彦(長岡技術科学大学 技学研究院 機械系 准教授)
日 時:2023.06.09 講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
場 所:オンライン開催
数理・データ教育研究会
現在、開催予定の研究会情報はありません。