数学協働プログラム スタディーグループ
大阪大学 数理・データ科学教育研究センター
統計数理研究所
数学協働プログラム
数学協働プログラム スタディーグループ
大阪大学 数理・データ科学教育研究センター
統計数理研究所
---------------------------------------------------------------------------
【Information】
 「大阪大学所属でない方で、議論参加もご希望の方は
 下記にご連絡お願いします (9/16午前まで)」
  
---------------------------------------------------------------------------
【スタディグループとは】
 産業界や諸科学で生じる個別具体的な課題について、当該分野のエキスパートと共に一定期間集中的に議論する「課題解決型研究集会」
【主催団体】
 大阪大学数理・データ科学教育研究センター
【参加団体】
 (株)DENSO
  課題:脈波センサを使った体動時脈拍数の検出(と脈波形状の復元)
  大阪大学 産学連携本部 イノベーション部
  課題:若手研究者のアカデミア就職に関連するパラメータの同定
【プログラム】
9月20日(火)13:00~14:00 I棟204号室(一般公開) 
センター長ご挨拶, 趣旨説明
参加団体(DENSO, 大阪大学 産学連携本部 イノベーション部)より課題提示・説明
ワーキンググループ結成
9月20日(火)14:00~ 9月24日(土)午前 I棟204号室、J棟714号室
      各ワーキンググループが、課題解決に向け議論
9月24日(土)14:00~16:00 I棟204号室(一般公開)
      各グループ代表者が、議論内容や結果を発表
       (24日終了後、1時間程度の交流会を予定しております)
「本年度は、45名の参加がありました。」(2016/10/8追記)
| テーマ: | 数学協働プログラム スタディーグループ | 
|---|---|
| 日時: | 2016年09月20日(火)~2016年09月24日(土) | 
| 場所: | 大阪大学豊中キャンパス基礎工学研究科I棟204号室,J棟714号室 | 
| 参加費: | 無料 | 
| 参加方法: | 大阪大学所属の大学院生・教職員は事前申し込み不要 大阪大学所属でない方で、議論参加もご希望の方は下記にご連絡お願いします (9/16午前まで)。  | 
      
| アクセス: | 会場までのアクセスは「大阪大学 大学院基礎工学研究科 基礎工学部のアクセス」のページをご覧下さい。 http://www.es.osaka-u.ac.jp/access/  | 
      
| お問い合せ: | 本ウェブサイトの「お問い合せ」のページをご参照ください。 | 主催: | 大阪大学 数理・データ科学教育研究センター 統計数理研究所  |  
      
      
