MMDS大阪大学 数理・データ科学教育研究センター
Center for Mathematical Modeling and Data Science,The University of Osaka

MMDSの活動

MMDSは、セミナーやワークショップの開催など様々な活動を行っています。

数理・データ科学教育研究センター(MMDS)は、教育プログラムの開発・提供以外にも様々な活動を行っています。定期的なセミナーやワークショップの開催、活動報告の公開を通じて、幅広い分野の研究者や実務家と交流を深めながら研究活動を行っています。

また、MMDSのVXJ(Volatility Index Japan)研究グループは、 日本の株式市場における将来のボラティリティに対する一つの指標として、VXJの開発・公開を実施しています。 MMDSのリスク解析・資本市場研究グループは、平成25年度より大阪大学未来研究イニシアティブ・グループ支援事業のサポートを受けて、 リスクの可視化による長期金利変動に関する高精度予測や流動性と資産価格変動の関連性について研究を行っています。

セミナー

2025.11.0516:50-18:20
大阪大学 数理・データ科学セミナー 金融・保険セミナーシリーズ 第151回 Sequential Monitoring of Global Financial Stability Cindy S.H. Wang(HSBC Business School/Peking University) 日 時:2025.11.05 16:50-18:20
場 所:大阪大学豊中キャンパス文法経本館法経講義棟第1演習室
2025.12.0116:50-18:00
大阪大学 数理・データ科学セミナー 金融・保険セミナーシリーズ 第152回 実質ベースでの安定価値尺度──グローバルニューメレールの理論と資産運用への応用 菅野朋典(東京大学大学院工学系研究科) 日 時:2025.12.01 16:50-18:00
場 所:大阪大学豊中キャンパス基礎工学部J棟6階 J617
2025.12.1816:00 - 17:30
大阪大学 データ科学セミナーシリーズ 第65回 統計学の科学応用とその周辺 奥野 彰文 先生(統計数理研究所) 日 時:2025.12.18 16:00 - 17:30
場 所:基礎工学研究科棟 J617号室 (対面のみの開催)

ワークショップ

現在、開催予定のワークショップ情報はありません。

AI・データ利活用研究会

2025.12.05講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
AI・データ利活用研究会 第101回 深層ニューラルネットワークモデルの接続の構造と関数表現能力 長瀬 准平 氏( 電気通信大学 データ教育センター 兼 産学官連携センター 特任助教) 日 時:2025.12.05 講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
場 所:オンライン開催
2025.11.21講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
AI・データ利活用研究会 第100回 モデル非依存な説明可能AI 吉川 友也 氏(千葉工業大学 人工知能・ソフトウェア技術研究センター(STAIR Lab) 上席研究員) 日 時:2025.11.21 講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
場 所:オンライン開催

数理・データ教育研究会

現在、開催予定の研究会情報はありません。