MMDS大阪大学 数理・データ科学教育研究センター
Center for Mathematical Modeling and Data Science,The University of Osaka

高知県におけるNext 次世代施設園芸農業IoP(Internet of Plants) の取り組みとIoPクラウドの紹介

福本 昌弘(高知工科大学 教授)

AI・データ利活用研究会 第32回

高知県におけるNext 次世代施設園芸農業IoP(Internet of Plants) の取り組みとIoPクラウドの紹介

福本 昌弘(高知工科大学 教授)

高知県が優位性を持つ施設園芸分野において,オランダの最先端技術を取り入れた「次世代型施設園芸システム」に対して,最新の施設園芸関連機器,IoT・AI 技術を利用した営農支援を可能にする「Next 次世代型」の施設園芸を農業関係者に普及させて,高知の施設園芸ブランドをより強固にすることで農家所得向上につなげようとしている.
 本講演では,内閣府の支援を受けた県を挙げてのIoPプロジェクト(IoPとは植物のインターネットのこと)や、IoPプロジェクトにかかわるデータを一元的に集約して利活用するためのプラットフォームとなるIoPクラウドについて紹介する.

講師: 福本 昌弘(高知工科大学 教授)
テーマ: AI・データ利活用研究会 第32回
日時: 2022年04月15日(金) 講演 18:00-19:00 質疑 19:00-20:00
場所: オンライン開催
参加費: 無料
参加方法: Zoomウェビナーを用いたオンラインでの開催となります。
参加ご希望者は以下の
・Googleフォーム
https://forms.gle/QtrdtfbCsUPehKAE8
にご記入いただくか
・自動配信システムへの登録
http://www-mmds.sigmath.es.osaka-u.ac.jp/structure/activity/ai_data_index.php
をご検討ください。
自動配信システムへご登録いただいた方にはID・パスワードが発行され、今後の 同研究会開催情報及び数理・データ科学教育研究センター関連団体の情報を自動配信いたします(詳細は上記のページをご確認下さい)。
アクセス: オンライン開催
お問い合せ: 本ウェブサイトの「お問い合せ」のページをご参照ください。